ボルボ・カー 柏の葉

使う事が無いのが一番ですが…

2025.08.08 NEWS

暑い日が続き、寝不足と疲労が溜り、お金は減る今日この頃

皆様はお変りありませんでしょうか?

さて…

ほとんどの人が使った事が無い

車両の積載品代表が…

 

この子

エアコンプレッサー

パンク修理剤

ではないかと思います。(見たことすら無いかも知れません)

 

使い方は

ひっくり返して

ホースと配線を伸ばします

オレンジのソケットを荷室やセンターコンソールの電源ソケットに差し

ホースをタイヤのエアバルブに締め込み

本体側面のスイッチを入れると空気入れとして使えます。

さらに

ひっくり返してオレンジ色のキャップを外し

パンク修理剤の赤いキャップも外して捩じ込みます。(この時、銀紙はそのままで)

側面に見えるスイッチを入れると

パンク修理剤とエアがタイヤに送り込まれてます。

注意点としては、

  ①穴が大きくて漏れが多いと止まらない。(刺さっていた物が抜けたり、穴が大きい時です)

  ②使ってしまうとタイヤの交換が必要。

  ③作動音が結構大きくて、振動が強いです。(肩こりには効きそうです)

 

本当に使わないに越したことは無いですが、念の為に…